• NO WAR 八王子アクション
  • 萩生田政調会長に公開質問状
  • 萩生田文科大臣に公開質問状
  • いま沖縄を考える
  • 生きいき憲法「八王子アクション」
  • 9条の会憲法学習会
  • 2018平和を愛する文化祭/シンポジウムアンケート
  • 2020八王子市長選挙
  • NO WAR!八王子アクション過去チラシ一覧
  • 9条の会市内連絡会発行のチラシ
  • 地域の「9条の会」ニュース
  • 「八王子市内連絡会」の歩み(第18回「平和を愛する文化祭」)
  • 八王子市民連合が発足
  • 2000万人統一署名・交流の広場
  • 八王子市長選挙「八王子から日本を変えよう!」
  • 市民パレードの代表が、各党に申し入れ、自民動揺
  • 第3回八王子市民パレード実行委員会
  • 第2回八王子市民パレード実行委員会
  • 第1回八王子市民パレード実行委員会
  • 甲州街道市民パレード
  • メッセージいまを生きるあなたへ
  • メッセージ「憲法が本当に生かされていたら」
  • チラシ:集団的自衛権=安倍政権のウソとゴマカシ
  • チラシ:天下の悪法「秘密保護法」
  • チラシ:恐るべき「自民党改憲案」
  • Q&A:なぜ? どうして?
  • SEALDs 大澤まみさんのスピーチ
  • SEALDsの動画「6分でわかる安保法制」
  • ★カンパのお願い
  • ※お問い合わせ・メッセージ

第1回 甲州街道パレード(9条の会主催)

なぜ…?

どうして…?

Q&A


メッセージ:

いまを生きるあなたへ


「9条の会・八王子市内連絡会」 (2013.2発足)

  1. 八王子市内の「9条の会」は、2009年から2012年にかけ、毎年一回、八王子「平和を愛する文化祭」の共同企画に取り組んできました。
  2. 2012.12、小選挙区制の虚構の多数で安倍政権が誕生。改憲の動きが強まってきました。
  3. そうした動きに対し、いち早く2013年2月、市内の「9条の会」が集まり、改憲の企てを阻止するため、情勢に立ち遅れず、日常的な交流と「9条の会」同士の協力・共同の取り組みを発展させようと申し合わせました。
  4. 2013年2月「9条の会・八王子市内連絡会」が発足しました。その後「9条の会」同士の協力・共同の取り組みが発展してきています。
  1. SEALDsの動画「6分でわかる安保法制」

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

閉じる